2013年 12月 13日
アンダー鈴木様が御来社 |
世界一の速さを目指す、日本を代表するプライベーター、アンダー鈴木様です。

来期よりエンジンが進化するらしく、そのエンジンを新規にMoTeC m800で制御します。
今回は、その配線やセンサーについて質問しにきてくださったのですが、
それ以外にも、セッティングに必須のアレと、マシンメイクに必須のコレについて
じっくり打ち合わせをさせて頂きました。

さらに、制御をm800にするにあたって、変更予定の某センサーについて
当社で使用している物を交えて打ち合わせをさせて頂きました。
MoTeC関係の部分では、微力ながらお手伝いできればと思っております。
ちなみに、エンジン制御に必要な某センサー
一般的に、日産車では純正をそのまま使用しているようですが、
純正センサーでは、高回転で正確な計測ができないんです。
新品に交換すると何とかなったりもするのですが、結局すぐにダメになってしまいます。
これを正確なセンサーにしてMoTeC ECUで計測すると、高回転が驚くほど変わります。
弊社は日産車の専門店ではないので、作業の際にワンオフで製作していますが、
要望が多いので製品化するべきかなと悩んでいる次第です。

来期よりエンジンが進化するらしく、そのエンジンを新規にMoTeC m800で制御します。
今回は、その配線やセンサーについて質問しにきてくださったのですが、
それ以外にも、セッティングに必須のアレと、マシンメイクに必須のコレについて
じっくり打ち合わせをさせて頂きました。

さらに、制御をm800にするにあたって、変更予定の某センサーについて
当社で使用している物を交えて打ち合わせをさせて頂きました。
MoTeC関係の部分では、微力ながらお手伝いできればと思っております。
ちなみに、エンジン制御に必要な某センサー
一般的に、日産車では純正をそのまま使用しているようですが、
純正センサーでは、高回転で正確な計測ができないんです。
新品に交換すると何とかなったりもするのですが、結局すぐにダメになってしまいます。
これを正確なセンサーにしてMoTeC ECUで計測すると、高回転が驚くほど変わります。
弊社は日産車の専門店ではないので、作業の際にワンオフで製作していますが、
要望が多いので製品化するべきかなと悩んでいる次第です。
■
[PR]
▲
by avo-motec
| 2013-12-13 11:35
| ブログ
|
Comments(0)