2018年 04月 03日
ルーツ型スーパーチャージャーのオイル交換から1年半 |
ルーツ型の封入オイル、入れっぱなしで「交換しなくても大丈夫」という人もいるのですが…
以前、御客様の993カレラから取り外した社外スーパーチャージャーは、オイルが液体からゼラチンというかグミのような状態になっていて、ケース内壁にビッチリと貼り付いていました。しかも、信じられない悪臭を放ち、まさに想像を絶する状態。僅かに残った液体状のオイルは漏れていて、内壁に貼り付いた分しか残っていませんでした。

ゼラチン状のオイルを剥がして完全洗浄し、ギアの焼けや、当たりのチェックをした後に、ロイヤルパープルのシングル#50を注入しました。
このオイルは、ルーツ型スーパーチャージャー用として海外で多数の使用実績があり、「これを使っておけば、たぶん大丈夫です」ではなく「これを使っておけば、間違いありません」と、御客様に自信を持ってお勧めできる、希少な存在です。
ただし、実際に弊社で長期的なテストをした訳ではありません。今回、御客様からの御要望で、一部の仕様変更するために車両をお預かりしたのですが、ついでの作業でオイルのチェックをしてみました。1年半ぶりのチェックとなります。

当たり前ですが、オイルはゼラチン状になっていません。洗い流すと新品のように綺麗な金属面。ギアも目視では問題ありません。オイルが黒っぽく見えるのは画像のせいで、実際はロイヤルパープルの新油と同じ紫色のままです。
ウエスでオイルを濾してみましたが、金属の欠片などもなく、とても良好。ルーツ型スーパーチャージャーでの世界的な実績を、改めて確認することができました。
恐らくロイヤルパープルのシングル#50以外の選択肢も多数あるとは思いますが、日本国内でルーツ型の専用オイルを長年研究しているオイルメーカーが存在するとは思えませんので、今後も弊社でサポートする車両に関しましてはこのオイルを使用して行こうと思います。
ちなみに1年半前の記事はこれです。
以前、御客様の993カレラから取り外した社外スーパーチャージャーは、オイルが液体からゼラチンというかグミのような状態になっていて、ケース内壁にビッチリと貼り付いていました。しかも、信じられない悪臭を放ち、まさに想像を絶する状態。僅かに残った液体状のオイルは漏れていて、内壁に貼り付いた分しか残っていませんでした。


このオイルは、ルーツ型スーパーチャージャー用として海外で多数の使用実績があり、「これを使っておけば、たぶん大丈夫です」ではなく「これを使っておけば、間違いありません」と、御客様に自信を持ってお勧めできる、希少な存在です。
ただし、実際に弊社で長期的なテストをした訳ではありません。今回、御客様からの御要望で、一部の仕様変更するために車両をお預かりしたのですが、ついでの作業でオイルのチェックをしてみました。1年半ぶりのチェックとなります。

ウエスでオイルを濾してみましたが、金属の欠片などもなく、とても良好。ルーツ型スーパーチャージャーでの世界的な実績を、改めて確認することができました。
恐らくロイヤルパープルのシングル#50以外の選択肢も多数あるとは思いますが、日本国内でルーツ型の専用オイルを長年研究しているオイルメーカーが存在するとは思えませんので、今後も弊社でサポートする車両に関しましてはこのオイルを使用して行こうと思います。
ちなみに1年半前の記事はこれです。
■
[PR]
▲
by avo-motec
| 2018-04-03 11:59
| ブログ
|
Comments(0)